WEKO3
アイテム
生糸生産費の国際比較 1910年前後を中心に
https://kyotogakuen.repo.nii.ac.jp/records/1286
https://kyotogakuen.repo.nii.ac.jp/records/12862da9f9d5-ae4a-4b00-80d6-3ddbb85eeafc
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-06-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 生糸生産費の国際比較 1910年前後を中心に | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | カルロ・パイーニ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 沈繰法 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 見本取引 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 特約取引 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10373395 | |||||
著者 |
大野, 彰
× 大野, 彰 |
|||||
著者所属(日) | ||||||
京都学園大学経済学部 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Department of Economics, Kyoto Gakuen University | ||||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 1910 年前後には日本の繭価格と原料繭代を除く生糸生産費はイタリアのそれとほぼ等しかったから、日本の製糸業が国際競争力の上で特に有利な立場にあったわけではない。しかも、ヨーロッパの生糸生産者は繭の品質を確かめた上で繭を買うことができたのに対して、日本の生糸生産者は品質を十分に確かめることができないまま短期間の内に大量の繭を買い付けなければならなかったから、繭の仕入れを誤ると生糸生産費が跳ね上がるというリスクを負っていた。 | |||||
書誌情報 | 巻 22, 号 2, p. 1-28, 発行日 2013-03 |