WEKO3
アイテム
Milton Friedman and Anna Jacobson Schwartz, A Monetary History of the United States, 1867-1960, から今学ぶこと。 : 同書出版50周年を記念して
https://kyotogakuen.repo.nii.ac.jp/records/944
https://kyotogakuen.repo.nii.ac.jp/records/944e1e060ba-3af8-4e9c-8057-31c2558e1bcb
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-08-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Milton Friedman and Anna Jacobson Schwartz, A Monetary History of the United States, 1867-1960, から今学ぶこと。 : 同書出版50周年を記念して | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | マネーストック | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自然実験 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 叙述的アプローチ | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10373395 | |||||
論文名よみ | ||||||
タイトル | Milton Friedman and Anna Jacobson Schwartz A Monetary History of the United States 1867-1960 カラ イマ マナブ コト ドウショ シュッパン 50シュウネン オ キネン シテ | |||||
著者 |
宮川, 重義
× 宮川, 重義× Miyagawa, Shigeyoshi |
|||||
著者所属(日) | ||||||
京都学園大学経済学部 | ||||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究ノート | |||||
記事種別(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Note | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 今年は、A Monetary History of the United States, 1867-1960 が出版されて丁度、50年になる。同書は出版以来幾多の議論を呼んだが、その価値は現在もなお減じることはない。とくに、2008 年のリーマンショックを契機に生じた世界同時不況の中で、中央銀行はいかにあるべきかが問われ、同書に対する評価は再び高まっている。経済学は自然科学と異なり、管理実験はできない。しかし、歴史的事実を丹念に調べれば、自然実験となる。同書は自然実験を叙述的アプローチによって見事に成功させている。同書が何をどのように明らかにしたかを再確認し、今後のマクロ経済政策の指針を明らかにするのが、本稿の目的である。 | |||||
書誌情報 | 巻 23, 号 2, p. 93-108, 発行日 2014-03-01 | |||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 5 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00010210619 |