WEKO3
アイテム
EUのユース・ギャランティ政策とドイツの実施計画
https://doi.org/10.20558/00001125
https://doi.org/10.20558/00001125d501feb5-41a0-4372-969a-e5f9930a1f5f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-01-10 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | EUのユース・ギャランティ政策とドイツの実施計画 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 社会的包摂 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 欧州雇用戦略 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ユース・ギャランティ政策 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.20558/00001125 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12738529 | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
関連タイプ | isPartOf | |||||
識別子タイプ | PISSN | |||||
関連識別子 | 21899738 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 京都学園大学経済経営学部論集 | |||||
著者 |
内山, 隆夫
× 内山, 隆夫 |
|||||
著者所属(日) | ||||||
京都学園大学経済経営学部 | ||||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文 | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 欧州2020戦略の社会的側面は「包摂的な成長」の最優先課題に集約され、その基本理念は「雇用を通じた社会的包摂」と表現される。その一環として展開される欧州雇用戦略も社会保障制度改革と連携しつつ、労働市場の需給両面を強化するだけでなく、マッチング機能の改善にも取り組み、一定の成果を上げてきた。ところが、世界同時不況に見舞われたEU経済では、若者を中心に貧困・社会的排除リスクがますます深刻な社会問題になっている。そうした中、EUは若者の労働市場への参入を促進し、就業率を高めるべく2013年にユース・ギャランティ政策の実施を決定し、加盟国に実施計画の提出を求めた。 本稿は、EUにおける青少年の社会的包摂に向けた取組を跡づけた後、「労働市場政策の欧州化」の文脈でドイツのユース・ギャランティ実施計画を考察し、その基本的な枠組と特徴を解明する。これにより、ユース・ギャランティ政策が労働市場における移行リスクを軽減する移行的労働市場を構築する基幹的な地位を占めることが明らかになる。 |
|||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 京都学園大学経済経営学部論集 号 3, p. 1-28, ページ数 28, 発行日 2016-11-30 |
|||||
出版社 | ||||||
出版者 | 京都学園大学経済経営学部学会 | |||||
言語 | ja |