WEKO3
アイテム
中小企業と事業構想
https://kyotogakuen.repo.nii.ac.jp/records/1056
https://kyotogakuen.repo.nii.ac.jp/records/1056f5b9ca40-d7c0-4f08-b467-e2cd091a133c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-08-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 中小企業と事業構想 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Small Business and Business Design | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 中小企業 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 中小企業基本法 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 事業構想 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ベンチャービジネス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ソーシャルビジネス | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10377942 | |||||
著者 |
堀池, 敏男
× 堀池, 敏男× Toshio, Horiike |
|||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | バブル崩壊後の失われた20年は,日本経済の基盤を支えてきた中小企業が失われた20年でもあった。この大きな要因には経営を取り巻くパラダイムシフトに多くの中小企業が対応できなかった帰結でもあると考える。このため日本における中小企業政策とりわけて1999年における中小企業基本法の改正により,国が提示した中小企業像を確立することが中小企業にとっての存立基盤確立のための方策であり,そのために必要とされる経営革新を中心とした中小企業の体質強化のために事業構想概念の援用ができないか,また新たな中小企業の姿としてベンチャービジネスやソーシャルビジネスによる存立基盤確立の方途についての考察を行った。 | |||||
書誌情報 | 巻 21, 号 1, 発行日 2011-10-01 | |||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 5 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00007867579 |