WEKO3
アイテム
会計上の原価概念に関する再検討
https://kyotogakuen.repo.nii.ac.jp/records/991
https://kyotogakuen.repo.nii.ac.jp/records/991a827b2c2-dc12-438b-91f5-eb9565fa0f4b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-08-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 会計上の原価概念に関する再検討 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Review of Cost in Accounting | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 利益決定 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 期間的対応の原則 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 簿記原則 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 名目勘定と実在勘定の統合 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 原価即事実説 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10377942 | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
関連タイプ | isPartOf | |||||
識別子タイプ | PISSN | |||||
関連識別子 | 0916734X | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 京都学園大学経営学部論集 | |||||
著者 |
山口, 忠昭
× 山口, 忠昭× Yamaguchi, Tadaaki |
|||||
著者所属(日) | ||||||
ja | ||||||
近畿大学経営学部 | ||||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文 | |||||
言語 | ja | |||||
記事種別(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Article | |||||
言語 | en | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 原価と時価の問題を原価対時価という構図で捉えれば,その構図の両極のうち,一方の極に原価概念,他の一方の極には時価概念が位置する。本稿では,一方の極にある原価概念を検討するために,主にリトルトンの会計学説が考察の対象とされている。なぜなら,歴史的原価主義会計を徹底して主張した論者に,リトルトンが挙げられるからである。本稿の考察では,まず,会計上の関心の焦点と会計目的が明らかにされている。ついで,会計上の実務と理論について,彼はどのように理解していたかということが検討されている。最後に,歴史的原価の論拠とその検討が行われている。これらの検討を通して,彼による所説の特徴は,企業の利益決定計算に重心をおく損益計算書重視の見方,簿記原則に基づく歴史的原価,原価を事実として認識する思考等にあることが明確にされている。 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 京都学園大学経営学部論集 巻 16, 号 1, p. 43-72, 発行日 2006-07-01 |
|||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 6 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00004832430 | |||||
出版社 | ||||||
出版者 | 京都学園大学経営学部学会 | |||||
言語 | ja |