WEKO3
アイテム
労使関係に対する人事管理学派の見解 -初期人間関係論におけるMayo と Roethlisberger の研究を中心にして-
https://kyotogakuen.repo.nii.ac.jp/records/1059
https://kyotogakuen.repo.nii.ac.jp/records/1059831c95f2-956f-471b-9ed4-7822ee2cebc7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-08-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 労使関係に対する人事管理学派の見解 -初期人間関係論におけるMayo と Roethlisberger の研究を中心にして- | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Views of the PM (Personnel Management) School on Industrial Relations -With Special Focus on the Works of Mayo or Roethlisberger in the Early Human Relations School- | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 人事管理学派 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 人事管理 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 労使関係 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 人間関係論 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Mayo | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Roethlisberger | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 制度学派 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10377942 | |||||
著者 |
倉田, 致知
× 倉田, 致知× Yukitsugu, Kurata |
|||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | アメリカの労使関係の研究領域においては,人事管理学派と制度学派という2 つの学派がかつて存在していた。本稿は,人間関係論と人事管理や労使関係の結び付きに注目し,とりわけMayo やRoethlisberger の研究や取組を中心にして,彼ら自身が人事管理や労使関係と人間関係論は密接に結びつくと考えていたことを明らかにしている。加えて,人間関係論が登場してから,人事管理学派と制度学派は批判や黙殺を伴いつつ乖離がより進むに至ったことを強調している。 | |||||
書誌情報 | 巻 21, 号 1, 発行日 2011-10-01 | |||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 8 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00007867582 |